PICK UP
代表取締役社長の交代・本店登記変更に関するお知らせ
流通インフラプラットフォームを展開する株式会社はぴロジは、2022年6月24日付で代表取締役社長を交代する人事を下記のとおり決定いたしました。
記
■ 役職
代表取締役社長 木村 和弘(きむら かずひろ)
■ 就任日
2022年6月24日
■ 新任代表取締役社長 木村 和弘の略歴・コメント
略歴:
2007年関西大学法学部卒業後、新卒でりそな銀行に入社し法人営業に従事、その後事業会社へ転身し、Vietnam Tabuchi Electric Co., Ltd. President / General Directorなどを経て2019年12月株式会社ブレインウェーブ(現 株式会社はぴロジ)に参画、2020年4月 同 バイスプレジデント、2022年6月 同 代表取締役社長就任
コメント:
当社は2008年10月に「はぴロジ」サービスを開始して以来、物流における上流・下流システムの自由自在な連携接続と複雑な出荷指示の自働化を実現するSaaS/iPaaS「logiec(旧ASIMS)」と、logiecをコアにネットワーク化された130を超えるロジスティクス・パートナー(提携物流事業者)様とともに提供をしてきたロジスティクス・プロセス・アウトソーシングで、流通インフラプラットフォーム事業を展開してまいりました。
サービス開始当初は通信販売やEコマース向けのサービスが中心ではありましたが、現代においてはコロナ禍もきっかけとした購買行動の大きな変化や事業者様・消費者様双方による果てなき顧客体験の追求により流通チャネルが多様的に進化し、OMO(Online Merges with Offline)やメタバースなどのマーケティング用語で表されるようにウェブ社会と現実社会の境目が益々薄くなってきております。これに対応した流通DX・物流DX(デジタル・トランスフォーメーション)やフィジカル・インターネットへのニーズが高まる中で、「はぴロジ」サービスも企業理念である「流通の新しい価値の創造」へ挑戦してきました。
どのような時代でも、モノがある限り無くならないのが物流です。はぴロジは常に新しい姿へと変革する流通をとらえ、背景にある課題と真摯に向き合い物流とテクノロジーでこれに応え続けることで、お客様のビジネスビジョンの実現に貢献してまいります。
■ 本店登記変更のお知らせ
本店登記を大阪オフィスから東京オフィス(東京都港区虎ノ門)に変更いたしました。
【本店住所】 〒105-0001 東京都港区虎ノ門2-10-1虎ノ門ツインビルディング東棟18階
TEL:03-5544-9911 FAX:03-5544-9910
※住所、電話番号は変更ございません。
※大阪オフィス、福岡オフィスもこれまで通り営業いたします。
<本件に関するお問い合わせ先>
株式会社はぴロジ
最近よく読まれてる記事
-
倉庫の管理システムを導入するメリット|選び方や注意点について
自社で倉庫を管理しているものの、事業拡大に即して在庫管理が困難になっていると悩んでいる事業者も多いでしょう。 そのような場合は、倉庫管理システム(WMS)の導入をおすすめします。 本記事では、倉庫管理システムを導入するメリットや選び方、導入するときの注意点を紹介します。倉庫管理のシステム化を検討している人は、ぜひ参考にしてみてください。
-
棚卸差異はなぜ生じる?原因と対策方法を解説
棚卸差異とは、記録上の在庫数と実際の在庫数が合わないトラブルのことです。 本記事では、そんな棚卸差異が生じる原因とミスを無くすための対処方法を紹介していきます。自社の棚卸差異を改善したい人は、ぜひ参考にしてみてください。
-
EC物流代行サービスとは?導入における5つのポイントを紹介
ECサイトの売上げ拡大にともない、商品出荷の効率アップを図りたい場合は、物流代行サービスがおすすめです。商品の保管も面倒な発送管理もお任せできて、コスト削減にも役立つでしょう。 今回はECサイト事業者の業務負担を軽減する、物流代行サービスについて紹介していきます。事業拡大のためにも、ぜひ活用してください。