フルフィルメントとは?物流における意味と業務内容【EC事業者様必見】


物流におけるフルフィルメントは、EC・通販事業者様を悩ませる煩雑な作業です。昨今、その物流業務を外注できる「フルフィルメントサービス」が注目されています。

 

本記事ではフルフィルメントの意味と工程について解説します。サービス導入時のポイントもお伝えするので、検討の際の参考にしてください。

 

 

フルフィルメントとは|意味と概要

そもそも英語の「fulfillment」 は「達成・遂行」の意味をもちますが、物流においては、受注してから荷物が届くまでの工程を指す言葉です。つまり、フルフィルメントサービスは物流業務をフルカバーできる委託外注サービス。純粋な物流業務の他、受注や決済、コールセンター業務を含みます。

 

詳しくはこちらの記事もご覧ください。

 

 

 

フルフィルメントの流れ|各工程における業務内容

 

次にフルフィルメントにおける各工程の業務について、順に詳しく確認していきましょう。

1.入荷・検品

工場や発注元から商品が届くと、入荷時の検品が行われます。商品の個数、内容に誤りがないかを確認するのと同時に、傷や破損のチェックも行います。検品時に問題がある場合には、受け取りのサインをする前にドライバーからサインをもらわなければなりません。(「ダメージ1箱確認」など)目視またはスキャナーを用いて商品を確認した後に、在庫登録をします。

2.保管・在庫管理

入荷された商品は、出荷まで品質を維持した状態で保管します。ぶつけたり、落としたりしないよう、現場は常に整理整頓された状態が理想です。商品によっては、温湿度やにおい移りなどを考慮する場合もあるでしょう。頻度を決めて棚卸しを行い、数量にずれがないよう、在庫管理を行います。

3.受注・コールセンター業務・決済

電話やECサイトでお客様から注文を受け、受注確認の連絡を行います。

 

■クレジット決済
■コンビニ決済
■銀行振込
■代引き

 

といった決済方法に対応し、入金も確認しなければなりません。未入金によるキャンセルや問合せ、クレーム処理も発生するでしょう。
受注や入金が確認でき次第、出荷の指示を行います。

4.ピッキング・検品

出荷の指示に基づき、商品を保管場所からピックアップします。これをピッキングといいます。このとき商品や数量に誤りがないよう、数人で確認する場合もあるでしょう。保管中に傷や破損がないか出荷前の検品も行います。

 

保管期間が伴う物流倉庫に対して、物流センターでは、在庫を保管せず、入荷後すぐに加工や仕分け、配送まで行います。納品までに時間がかかりやすい懸念がある反面、在庫を抱えるリスクが下がるため、フルフィルメントセンター選びのポイントになります。

5.梱包・流通加工

納品先ごとに商品を箱に詰めます。緩衝材や角あてでお客様に商品が届くまでに破損しないよう、工夫が必要です。そして、納品先の氏名や住所が記載された荷札を、他の宛先と間違えないよう貼り付けます。必要に応じて、箱詰め前に値札の貼り付け・ラッピング・名入れなど流通加工も行います。

 

流通加工に重点をおく物流センターもあるため、フルフィルメントサービス導入時には確認すると良いでしょう。そういったセンターは主にコンビニやスーパーへ納品を行っています。

6.発送

運送会社を手配し、ドライバーに商品の引き渡しをします。何件何個の商品を出荷するのかを記載した「引渡し書」を準備し、ドライバーと確認のもと、すべての商品を確実に出荷します。

 

仕入れ先との取引が多い場合は、配送コストに考慮し、商品の「生産地」に近い物流センターを選ぶと良いでしょう。

7.返品対応

商品の不具合やお客様の都合により、返品対応をする場合もあります。状況に応じて、返金または代替品の発送が必要になるでしょう。返品された商品は状態を確認し、再利用できるものか廃棄となるか、判断しなければなりません。

 

販売先の数が多い場合には、返品対応にも考慮して、商品の「消費地」に近いフルフィルメントセンターを選ぶのも手です。

 

 

 

フルフィルメントサービス導入時に押さえるべきポイント

 

フルフィルメントサービス導入時に、以下の確認は必須です。

 

■料金体系の確認
■サポート範囲の設定
■立地条件
■現地確認

 

これらは大前提のもと、ここではさらに押さえるべきポイントを解説します。

品質の確認

品質の確認は一番良い状態の確認よりも、出荷してもよい最低ラインのすり合わせが重要です。仕入れ先から入荷する時点で商品の状態は様々なためです。基準値の相違はクレームやトラブルを招きます。

 

多少の傷やへこみがあるケースも想定し、どこまでが出荷できるラインといったコミュニケーションを大切にする業者を選定しましょう。

イレギュラーや付加サービスに対応できるか

自社で取り組んできた、きめ細かいサービスがある場合には、それが対応可能かどうかの確認が必須です。
納品先ごとのイレギュラーな対応の違いや、手書きのお礼状などの付加サービスが該当します。

 

対応できたとしても、別途料金が発生し、かえって割高になってしまうこともあります。早めに確認した方が良いでしょう。

 

 

まとめ

 

フルフィルメントサービスは、物流に関する業務を一括代行できるサービスです。物流のプロに委託することで、各工程の煩わしさが解消するだけでなく、

 

■人件費
■倉庫費
■梱包資材費

 

などのコスト削減も期待できます。

 

はぴロジのフルフィルメントサービスは、自社の受発注フローや商品の出荷頻度などに応じた倉庫を紹介できることが特徴です。

 

■納品先に近い拠点から出荷することで、配送距離が近くなり、配送コストを削減
■複数倉庫への柔軟な出荷指示を自動化
■同梱などの細かい要望もシステム内で完結

 

物流全体の最適化を実現します。ぜひご検討ください。

フルフィルメントとは?物流における意味と業務内容【EC事業者様必見】
トップへ戻る